エコめがねエネルギーBLOG

投稿者: 西向 敏子

記事一覧

太陽光発電は「高圧」と「低圧」で大きく変わる!

太陽光発電をおこなう場合、設置する発電装置が「高圧」であるか「低圧」であるかで、事業主に課せられる義務が変わってきます。法制上でも取り扱われ方が変わってきますので、ここでそれらの点をしっかり確認しておきましょう。

今さら聞けない「水素社会」とは?

新しいエネルギー源として注目されている水素。エネルギー源として活用することで省エネなどたくさんのメリットが得られます。ここでは水素を活用する「水素社会」にはどんなメリットがあるのか、また実現のためにはどのような課題があるのか紹介します。

しっかりと作っておこう! 野立て太陽光の架台

太陽光発電をする際に、多くの人が軽視してしまう架台。架台の選別を誤れば、架台がすぐに駄目になってしまったり、重大な事故につながったりすることもあります。ここでは太陽光発電する際に知っておきたい架台の基礎工事の種類を紹介します。

再エネ賦課金とは?注目キーワードを紹介

電気料金に含まれている「再エネ賦課金」。再生可能エネルギーを普及させるために必要な賦課金なのですが、いったいどのようなものなのでしょうか。ここでは再エネ賦課金についての概要と目的、また平成29年度の単価について紹介します。

優先給電ルールとは?

電力系統安定化のための動きが見られる昨今、頻出することが予想される「優先給電ルール」ということば。電気の供給過多の際に出力を抑制するための条件や順番を定めたものです。ここでは「優先給電ルール」の概要について説明します。

営農と発電事業の「ソーラーシェアリング」とは

ソーラーシェアリングとは、営農と発電事業を同時におこなうことです。ソーラーシェアリングにより日本や農家が抱えた課題を解決することができます。ここではソーラーシェアリングの概要や、そのことで解決できる課題などを紹介します。

アップル社が加盟した「RE100」ってなに?

アップル社が加盟したことにより話題になった「RE100」。事業運営のための電力をすべて再生可能エネルギーでまかなうことを宣言した企業が加盟できます。ここでは、何かと話題になっている「RE100」について紹介します。

九州電力、低圧太陽光へも出力制御の案内を送付開始

九州電力のウェブサイトに「太陽光事業者さま(低圧10kW以上、指定ルール)に対する出力制御機能付PCSへの切替えのご案内」というお知らせが掲載されました。出力制御対応手続きを進めるよう、ダイレクトメールなどで対象となる発電事業者さまに周知をするというものです。ダイレクトメールの内容や、どのような手続きが必要なのかご紹介します。