エコめがねエネルギーBLOG

カテゴリー: 固定価格買取制度

カテゴリ一 記事一覧

太陽光発電設備 稼働済件数/認定件数の推移(累計)

利潤配慮期間終了後の太陽光発電の認定状況は?(2015年7月末)

資源エネルギー庁より、2015年7月末時点の再生可能エネルギー設備認定・運転開始状況が公表されました。
2015年6月30日で利潤配慮期間が終了し、7月から10kW以上の太陽光発電の買取価格が2円下がりましたが、その影響があるでしょうか。
太陽光発電の認定・運転開始状況のまとめをご紹介します。

ドイツの固定価格買取制度〜海外FIT事情〜

固定価格買取制度(FIT)は今後どうなっていくんだろうか?そんな疑問・不安を感じるニュースも少なくない今日この頃。先行して固定価格買取制度が導入された国ではどうなっているのか、気になりませんか?まずはドイツのFITから調べてみました。

回避可能費用が見直されるわけとは?

来年2016年より、回避可能費用の算定方法が見直される予定です。なぜ、回避可能費用が見直されるのか、また回避可能費用が見直されることによってどんな影響があるのかご説明します。

小売り全面自由化後、電気の買取義務はどうなる?

2015年7月7日、経済産業省による新エネルギー小委員会・買取制度運用ワーキンググループ(WG)が開催され、2016年4月の電力の小売り全面自由化に対応した再エネ特措法施行規程について議論がなされました。今回はなぜ固定価格買取制度運用見直しが必要なのか?について、WGの資料をもとに買取義務(特定契約)を中心に紹介します。