エコめがねエネルギーBLOG

カテゴリー: 固定価格買取制度

カテゴリ一 記事一覧

新認定への移行、状況別やるべきことまとめ

2017年4月にFIT法が改正され、認定制度も変わることをご紹介しましたが、現行の制度下で認定済みの設備の取り扱いについて、具体的な検討が進んできました。新制度への移行に伴い、すでに認定を取得している案件において、これから必要となってくるであろうことをまとめてご紹介します。

2017年4月から買取価格はどう決まる?

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(FIT法)の改正が2017年4月1日に施行されます。買取価格の決定方式の見直しも含まれており、その内容についてご紹介します。

2017年4月から設備認定制度が変わります

FIT法の改正案が閣議決定し、国会に提出されていて、成立すれば2017年4月1日に施行される予定です。この改正には設備認定制度の見直しも含まれています。再エネ発電事業者の方や販売事業者の方にとって大きな影響が予想されますので、今回は設備認定制度の改正にしぼってご紹介します。

平成28年度の買取価格が正式決定

3月18日に平成28年度(2016年度)の再エネ買取価格が正式に決定しました。2月22日に発表された「調達価格等算定委員会」の案がそのまま採用されました。太陽光発電の買取価格を中心にご紹介します。

スペインの固定価格買取制度~海外FIT事情~

再エネの固定価格買取制度を世界に先駆けて導入し、再エネを推進してきた代表的な再エネ先進国は「ドイツ」と「スペイン」です。
電力消費量の約40%が再生可能エネルギーによってまかなわれているスペインのFITについてご紹介します。

入札制の導入か。太陽光の固定価格買取制度(FIT)変更の方向性

太陽光の買取価格決定に入札制が導入される、というニュースをご覧になった方も多いのではないでしょうか。FIT制度の見直しを検討している資源エネルギー庁会合の内容より、どういった変更内容があがっているのか、「太陽光発電による電力の買取価格決定方法の変更」「設備設備時期見直し」など、太陽光発電に関連する項目を具体的にご紹介します。

FITインバランス特例制度とは?

太陽光発電を含む再生可能エネルギーは、発電事業者と小売電気事業者が計画値同時同量を求められる上、小売電気事業者は発電事業者が発電した電力を全て買い取ることが義務付けられています。需給バランスを求められ、他方では全ての発電を買い取るといった双方の整合性を保つために措置されたFITインバランス特例について説明します。

回避可能費用が市場価格連動に

11月25日に経済産業省にて「小売全面自由化に伴う再エネ特措法施行規則等の改正に関する説明会」が開催され、回避可能費用単価の見直しの内容が明らかとなりました。変更後の算定方法や、見直しに対する激変緩和措置の内容についてご紹介します。