エコめがねエネルギーBLOG

タグ: 出力制御

タグ 記事一覧

北陸電力「出力制御対応」ダイレクトメールが送付されはじめました【対象者は要対応】

北陸電力から対象となる太陽光発電事業者様に向けて、出力制御の手続きについてお知らせするダイレクトメールが出始めたようです。北陸電力管内の太陽光発電設備の出力制御の背景や経緯といった基礎的な情報から、対象設備や、対応内容などの具体的な情報をご紹介します。

北海道太陽光発電イメージ

北海道電力の「出力制御機能付PCS」切替手続き

2019年の9月末から、今回出力制御対応が必要な発電事業者に向けて北海道電力からダイレクトメールが発送されはじめました。北海道電力管内の出力制御の概要と、対象となる発電事業者さんが対応すべき内容をご紹介します。

四国電力、低圧太陽光へも出力制御の案内開始

四国電力のウェブサイトに、『太陽光事業者さま(低圧10kW以上、新・指定ルール)に対する出力制御機能付PCSへの切替えのご案内』というお知らせが掲載されました。出力制御の具体的な対応について書かれています。対象の設備などをご紹介いたしますので、該当する方は記事をご参考にしてください。

九州電力、低圧太陽光へも出力制御の案内を送付開始

九州電力のウェブサイトに「太陽光事業者さま(低圧10kW以上、指定ルール)に対する出力制御機能付PCSへの切替えのご案内」というお知らせが掲載されました。出力制御対応手続きを進めるよう、ダイレクトメールなどで対象となる発電事業者さまに周知をするというものです。ダイレクトメールの内容や、どのような手続きが必要なのかご紹介します。

出力制御ユニットとは?

低圧の太陽光発電所をお持ちの方の中には、出力制御に協力することを前提に各電力会社と接続契約を結ばれた方がいらっしゃると思います。「出力制御に対応可能なパワーコンディショナー」だけではなく、「出力制御ユニット」も必要となるのですが、認識されていない方が多いようです。この聞きなれない「出力制御ユニット」について、ここで詳しく解説していきます。